皆さんは寝起きに異常な口臭を感じたことはありませんか?眠る前にしっかりと歯磨きをしたはずなのに、なぜか悪臭を放つ息を疑問に感じたことがある人がほとんどかと思います。ここでは寝起きに生じる異常な口臭について、その発生メカニズムを中心に詳しく解説します。

寝起きは誰でも口臭がある?

起床後の口腔内には、どんな人でも口臭が発生しています。それはある意味、生理的口臭といえるものですので、病的なものではありませんのでご安心ください。ではなぜ、寝起きには口臭が生じるのでしょうか。

寝起きに口臭が生じる理由

睡眠中は、基本的に唾液の分泌量が減少します。唾液には、口腔内細菌の繁殖を抑えるような作用があるため、その分泌量が減少すると、細菌が繁殖しやすくなるのはすぐにイメージできるかと思います。そして、私たちの口腔内に発生する口臭というのは、主にこれら細菌の営みによって生じているのです。ですから、8時間眠った後は日中活動している時よりも、細菌が増えやすくなっているとお考えください。その分口臭もきつくなります。

口呼吸をしている

眠っている時にお口をポカンと開けている人は、就寝中はさらに口腔乾燥が起こりやすくなっています。ただでさえ、眠っている時は唾液の分泌量が減少しているのに、そこへ追い打ちをかけるような口呼吸が重なると、起床時の口臭はかなりきつくなっているといえます。

就寝前に食事をしている

夜歯磨きをしても、眠る直前に何か口に入れてしまうと、口臭発生の原因となります。それは糖質などが含まれた飲み物でも同じです。眠る前にそうした食品を口にしてしまうと、睡眠中の乾燥した口腔内で細菌たちがそれらを体に取り込みます。その過程で、口臭の原因が産生され、より一層、起床直後の口臭をきつくさせているのです。

マスクをして口腔乾燥を防ぐ

起床時の口臭を防ぐ方法としては、マスクをすることが一番です。マスクをしていれば、口腔内の湿度が一定に保たれますし、口呼吸をしている人にも効果が見込めます。また、就寝直前に歯磨きやうがいをすることで、起床時の口臭をさらに弱めることができます。

まとめ

寝起きの異常な口臭は、ある意味で当然発生するものですので、そのメカニズムを理解しつつ、とれる対策を全てとっていきましょう。寝起きの口臭を完全に消すことは不可能ですが、改善することは可能です。