コーヒーを飲んだ後に、口臭が気になったことはありませんか?コーヒー自体は臭いものではないのに、どうして口臭が生じるのか不思議に思われている方も沢山いらっしゃることでしょう。ここでは、コーヒーを飲むことでどうして口臭が発生するのかを詳しく解説します。
コーヒーが口臭の原因となる理由
利尿作用
コーヒーには、おしっこを出すことを促す利尿作用があります。これは体内の水分を外に出すように働く作用ですので、必然的に口腔内の水分も減少します。その結果、口腔乾燥が起こり、細菌増殖による口臭が誘発されるのです。
カフェインによる興奮作用
カフェインには、交感神経を優位にする興奮作用があります。人の体は興奮すると、唾液の分泌が減るようにできていますので、この作用もまた口腔乾燥を引き起こし、細菌由来の口臭を強める働きを示してしまいます。
コーヒーに含まれる微粒子が舌の溝に入り込む
コーヒーには、無数の微粒子が含まれています。これが舌に存在する溝へと入り込むと、やがて口臭の原因となっていきます。
口腔環境を酸性に傾ける
コーヒーは、多くの飲料と同じように、酸性を帯びています。つまり、コーヒーを飲むことによって口腔環境も酸性へと傾くため、虫歯菌などの活動が活性化されるのです。虫歯菌は病的口臭の主な原因といえます。
コーヒーによる口臭を予防する方法
コーヒーを飲む回数を減らす
コーヒーによる口臭に悩まされている方は、おそらく一日に何杯もコーヒーを飲んでいることでしょう。コーヒーは飲めば飲むほど、利尿作用や興奮作用など、口臭の原因となる働きが増していくため、その回数を減らすことが予防へとつながります。
舌のケアを徹底する
コーヒーに含まれる微粒子は、舌に堆積する傾向にありますので、普段から舌ブラシを活用してオーラルケアを徹底しましょう。
コーヒーをブラックにする
コーヒーにミルクや砂糖を加えると、その分だけ口臭が生じる可能性が高まります。ミルクや砂糖は、口腔内細菌が大好きな食品ですので、できるだけブラックで飲むことが望ましいです。
まとめ
コーヒーは明らかに口臭を悪化させる要因といえますので、本格的に口臭予防を考えている人は、飲むこと自体控えることをお勧めします。どうしてもやめられないという方は、飲む回数を減らしたり、飲んだ後のオーラルケアを徹底したりするよう心がけましょう。