日本人の約8割が歯周病にかかっているというのは、有名な話ですよね。もともと歯周病といえば、高齢の方の病気という認識が強かったですが、実際のところは若い人でもかかる病気なのです。そんな歯周病は、歯茎が腫れたり出血したりするだけではなく、口臭の原因にもなりますので、もしかしたら気づかないうちにスメルハラスメントになっているかもしれません。
歯周病による口臭
歯周病による口臭は、メチルメルカプタンという歯周病菌が産生する物質が原因となります。メチルメルカプタンにはイオウが含まれており、腐った玉ねぎのような臭いがするのが特徴です。おそらく皆さんも一度は嗅いだことのある臭いかと思います。ある意味、歯周病患者独特の臭いでもありますので、そうした臭いがした場合は、歯周病への罹患が疑われます。
本人は気づかない?
歯周病による口臭がスメルハラスメントになりやすいのは、歯周病という病気自体が自覚症状に乏しいという特徴を持っているからです。確かに、重症化すると目に見えて歯肉が腫れたり、歯がグラグラと動揺したりしますので、そこまでいくと自覚できますが、それ以前の段階では自覚しにくいのが現実です。また、口臭も本人が気づきにくいものであるため、気づかないうちに周囲にスメルハラスメントをしてしまっているというケースも珍しくないのです。
どうしたら対策できるの?
歯周病による口臭がある人は、何よりまず歯周病の治療を開始しましょう。歯周病の治療は、虫歯治療のように短期間で終わるものではないので、それなりに時間のかかるものとお考えください。なぜなら、歯科医院での治療だけでは完治させることが難しいからです。歯周病の症状を改善させ、完治にまで至らせるためには、患者さん自身の日々のオーラルケアや生活習慣などを大きく変える必要があります。その結果、歯周病が治り、口臭の原因物質であるメチルメルカプタンも産生されなくなるため、スメルハラスメントも起こらなくなることでしょう。
まとめ
スメルハラスメントの原因が歯周病というケースは非常に多いです。ただ、スメルハラスメントを起こしている本人が歯周病であることや口臭を発していることを自覚しにくい傾向にあるため、周りに不快感を与えている状態が継続してしまうのです。ただ、歯周病が原因であれば、治療をすることで口臭も取り除けますので、まずは医療機関を受診しましょう。