皆さんは「舌苔(ぜったい)」という言葉をご存知ですか?舌の苔(こけ)という文字からもイメージしやすいかと思いますが、簡単にいうと舌苔とは、舌の表面に付着した汚れです。鏡で自分の舌を観察してみると、白い付着物が認められたら舌苔が付着しているとお考えください。そんな舌苔は、生理的口臭とも深い関係がある物質です。

舌苔の正体とは?

白くて口臭の原因ともなる舌苔ですが、その正体はプラークとほぼ同じ物質です。舌苔の中には、無数の細菌が含まれています。それに加えて、食べかすや唾液の成分なども加わることで、白い性状を呈しています。まさに、見た目も中身もプラークですよね。ただ、細菌の種類については、プラークと少し異なります。

どうして臭いの?

舌苔が臭い理由は、プラークと同じです。舌苔の中には、細菌や食べかすなど、臭いの元となるような物質が多量に含まれていますので、口腔内に放置されることで段々と悪臭を放つようになるのです。

舌苔は病的口臭ではない

舌苔は、生理的口臭の範囲内に分類されます。ですから病気ではありませんので、そこまで深刻に捉える必要はないでしょう。それでも明らかに口臭の原因となりますので、口臭が気になる方は舌苔がたまらないよう、オーラルケアを徹底することが大切です。

舌苔をためないための方法とは?

舌苔への対処法として最も有効なのは、舌ブラシの活用です。最近では、ドラッグストアでも色々な種類の舌ブラシが販売されています。どの商品でも舌苔を除去することは可能ですが、できるだけやわらかめのブラシを選択するのがコツです。というのも、舌は意外に傷つきやすいデリケートな組織ですので、硬いブラシでゴシゴシと毎日磨いていると、舌にダメージを与えてしまいます。その結果、炎症が起きたり、出血したりする可能性もありますので注意しましょう。

生理的口臭が起こりやすい舌状態とは

舌に舌苔がたまっていると、自ずと生理的口臭が生じてきます。あるいは、口腔内が乾燥しがちでも、舌苔に含まれる細菌が活発化するため、生理的口臭が生じやすくなるといえます。

まとめ

鏡で自分の舌を見て、白くなっていたら要注意です。そこには細菌や食べかすが大量に付着しているおそれがあります。そんな舌苔がたまらないよう、毎日のオーラルケアを徹底し、生理的口臭をコントロールしていきましょう。歯磨きだけでは、口臭対策として不十分なのです。