皆さんは「舌苔(ぜったい)」という言葉をご存知ですか?舌の苔(こけ)と書いて舌苔(ぜったい)と読むのですが、これが実は口臭の原因となっていることが多いのです。ここではそんな舌苔について詳しく解説します。

舌苔とは

舌苔とは、舌の表面にたまったプラークのような汚れです。白い色をしているので、ひと目でわかります。気になる方は、まず鏡で自分の舌を観察してみましょう。

舌苔の成分

舌苔の成分は、その見た目の通り、歯垢であるプラークとほぼ同じとお考えください。舌苔の中には無数の細菌が生息しており、生命活動を営んでいます。

舌苔が口臭の原因となるのは、まず細菌によってニオイの物質が産生されるためです。これは歯垢などが原因で口臭が発生するのと同じ原理ですね。また、舌苔には食べかすなども多く含まれていますので、これらが腐敗すると悪臭を放つようになります。これもまた口臭発生の原因となります。

舌苔をためこまない

舌の表面に舌苔が目立つ人は、日頃からケアすることをお勧めします。なぜなら、舌苔は口臭の原因となるだけでなく、風邪などの病気を引き起こす原因にもなり得るからです。そんな舌苔は、舌ブラシによって取り除きます。最近では、薬局やドラッグストアなどでいろいろな形態の舌ブラシが販売されており、誰でも手に入れることができます。

舌のケア方法

舌ブラシの使い方は簡単です。舌ブラシを口腔内に挿入し、奥から手前にかけて引き寄せてください。ここで注意が必要なのが、歯ブラシと同じように使わないという点です。歯ブラシは前後や左右にゴシゴシと動かしますが、舌ブラシでそれをやると、舌の表面にたまった汚れが喉の奥へと押し込まれることがあります。そうすると、細菌などの病原体が喉や肺などに侵入してしまうことがあるため危険です。ですから、舌ブラシは適切な方法で使用するよう心がけましょう。また、歯ブラシでもって舌を磨くのもお勧めできません。一般的な歯ブラシは、舌を磨くように作られていないからです。

まとめ

舌苔は口臭の原因になりますので、鏡を見て舌の表面に白い汚れがたまっている人は要注意です。そんな方は舌ブラシを購入して、習慣的に舌を磨くようにしましょう。舌が綺麗になることによって、口臭を予防するだけでなく、風邪をひきにくくなるというメリットも享受することができます。