舌はとてもデリケートな組織です。味を感じたり、食物の形状を確認したりと、かなり繊細な機能を持っているからです。たべものを美味しいと感じることができるのも、舌が正常に働いているからです。そんな舌が何らかの原因で損傷を受けると、口臭の原因になることをご存知でしょうか。ここでは舌の損傷と口臭との関連を詳しく解説します。

舌が傷つくとどうなるの?

舌の表面には、沢山の口腔内細菌が生息しています。それらの細菌は、常に私たちの体内に侵入しようとしていますので、舌の表面に傷ができると、そこに細菌感染が起こってしまいます。わかりやすいのが舌にできる口内炎ですね。口内炎は細菌が口腔粘膜の傷口から感染することで起こる病気です。

口内炎が口臭の元になる?

口内炎ができると、そこで細菌の死骸や免疫によって分泌される色々な物質が生じますので、結果的に不快なニオイを放つようになります。とりわけ、口内炎が悪化した場合に生じる膿が強烈なニオイの元となるため注意が必要です。

舌が傷つく原因とは?

舌に口内炎ができる理由としては、まず誤って舌を噛んでしまうケースが挙げられます。おそらく皆さんも一度は経験したことがあるかと思います。傷が大きければ大きいほど、治りも遅くなります。それから意外に多いのが、過剰な舌のブラッシングです。

最近では、舌の表面に付着する舌苔が口臭の原因となることが広く知られるようになったため、一生懸命ゴシゴシと舌を磨く人が増えました。けれども、こうした習慣が舌を傷つけ、かえって口臭の原因となり得ることも知っておいてください。

舌を磨くなら舌ブラシで

歯を磨く際に、よく汚れが落ちそうだからと「かため」を選ぶ人がいますが、できれば「ふつう」を選択しましょう。歯はとても硬い組織ですが、かたい歯ブラシでゴシゴシと磨くとエナメル質に傷がついてしまいます。これと同じような理由で、かたい歯ブラシを使って舌をゴシゴシと磨く人がいますが、それはとても危険なことです。歯ブラシは歯を磨くために設計された器具ですので、舌を磨くようにはできていません。ですから、舌を磨くのであれば舌ブラシを活用しましょう。

まとめ

舌が損傷を受けると、細菌感染が起こり、口臭を発生する原因となりますので注意が必要です。繊細な組織であるからこそ、ケアも繊細に行っていくことが大切です。その上で有効なのが舌ブラシといえます。